2008年 12月 31日
年は静かに越す
今年も一人で静かな年越しだ。年は静かに越すものだという気がする。ただし12時少し前に年越し気分をメディアを通してでも少しでも分かち合おうと思ってくれる人がいるのは(T_T)とっても嬉しい。
今年一年色々お世話になった皆様ありがとう。そして来年もよろしく。来年は少しでも明るい年に出来るようにしましょう。みなさんにとって来年が希望にあふれるよい年になることをお祈りして、いまからクンルンネイゴンパート2を実践してしばしお休みします。おやすみなさい。
2008年 12月 31日
AV女優にスカウト?
2008年 12月 31日
長男長女と過ごした
なんと長女がメイクにかかる時間は1時間以上。フルメイクだからとか、お母さんが子どもの頃私の顔を変だっていってからそのせいですっぴんでは外にでれなくなった。とのこと、ハイライトにシャドーまできっちり入れていたが、プロになるために教わっているだけあって、高校の頃の見苦しいパンダ目にはなっていない。
長男と長女は子どもの頃けんかばかりしてたのに、一緒にいる間中ずーっと話しっぱなしだった。おすしが食べたいということだったので、たくさん食べさせてもお財布の心配のいらない河童寿司までわざわざつれていった。
山中湖の水晶の店に立ち寄っている間、動物好きの娘はえさをかって白鳥にあげていたので、私もわけてもらってやろうとしたら、手をくちばしでかみつかれ結構痛かった。
長男も長女も苦しいときに持たせてあげた水晶のクラスターを全然私に戻す気になっていないので、また自分にあうクラスターがもう少しほしいなーと思ったがいいのには今日はであえなかった。
2008年 12月 30日
安心感には変えられない
2008年 12月 30日
突然の帰省
2008年 12月 30日
火の鳥を見た
秋なのか銀杏の黄色い落ち葉がつもったあたりでは、火の鳥が銀杏の葉を巻き散らかしていた。なぜそれを火の鳥と思ったのはわからないけれど、はっきり夢の中では火の鳥ということになっていた。また、火の鳥は純粋なエネルギーだけで出来た生命体。ということにもなっていた。私以外に複数の人達がみていたのだけれど、だれも不思議がったりはしていなかった。
その後部屋で母親と思われる人に「10月になったら真珠のネックレスが届くね。」と言われ、「ええっ、なんで?」と思ったら、どうも私が結婚することになっているらしく相当あせった。そして窓から庭をみると、植えられたばかりに見える1mもない直径1cmくらいの木の幹に一番上は葡萄の房がなり、その下にも少しずつ間をあけて違った果物の実がなっているという木が植えられていた。
でも、これらは今朝見た夢の半分くらいだ。
2008年 12月 29日
痛いの覚悟のマンモグラフィー
おっぱいといえば、最近話題の飯島愛の写真を偶然みたら、妙に胸がぐりぐりした感じに大きくなっている。膨らみ方が自然ではないのだ。叶姉妹などと同じように急に胸板から丸く膨れ上がっている。あれは人工的なふくらみのものだと一目でわかる。ああいう人はマンモグラフィーなんていう押しつぶすようなことをしたらいったいどうなるのだろう?と思う。
2008年 12月 28日
ミロンガに敬意を表して・・・
でも、なんと教えてくれているTさんしかいなかった。私もフラやってるSさんなんかにメールをしたけれど、実家にいるっていうことで無理っていうことだった。
2時少しすぎから5時過ぎまで休憩しながら踊った。せっかくなのでコルカーダを教わった。ボルカーダは二人が前に重心を集めてバランスをとるものだけど、コルカーダは反対に二人が重心を外に分散して引っ張り合う力でバランスをとるというものだとわかった。でも大体がいつも使っているステップだけだった。5時過ぎて休んでたらFさんが来たので、これで私は帰ってもいいかな?と思い帰った。
なんだか、ボレオを習い始めているところだけど、少しアルゼンチンタンゴへのモチベーションが下がってしまったような気がする。他の人達とも踊ってみたりすると、また新たな発見もあるだろうか?
せっかくおろしていったネットのタイツも車に乗るときに反対足の靴のかかとが引っかかって穴が開いてしまったので、もうはけない(T_T)

2008年 12月 27日
全ての基本歩く
足を床から離さないっていうのは、ヒールの高い靴を履いているからのように見える。あと少しつま先を外向きにして歩いているように見えます。